さっそくレース糸を買ってきて編んでみました!

ちなみにわたくし レース針もレース糸も全く触ったことのない初心者です…
こんなヤツがモニターに当たってごめんなさい(^_^;)
初めて編むし練習用だからってことで、100均のレース糸を使うことに。
#20の太めの糸だったので 0号のアミュレを使うことにしました。
他にレース針を持っていないので比較する事ができないから
かぎ針のアミュレと比べてみました…笑

レース針の方がグリップの長さも幅も小さいですね。
グリップから伸びる金属部分は糸の太さを考慮すると差がないように思います。
あと金属部分だけど今回のレース針はツヤ消しタイプじゃないんですね。
これはかぎ針の方のツヤ消しタイプが好みかなぁ…

先端部分はかぎ針のアミュレもそうでしたが 先が尖っていて切り込みも深いので
編み目に入りやすく糸が外れにくくなっています。
レース編みのような小さな編み目でもすんなり入って編みやすかったです。
そして初めてのレース編みはドイリーを編んでみました…

いつも麻ひもばかり編んでいるので、レース糸の細さに苦戦しましたが
なんとか完成しました!ちゃんと模様も浮き出た~。
でもこれ、大きな編み間違いが3ヶ所あります(;・∀・)
探さないで下さい…笑

レース針「アミュレ」編み終えての感想は
編みやすさに関しては文句なしに良いと思います!
初心者の私でも慣れてくるとスイスイ編めました。
あえて希望を言わせてもらえれば、
グリップ部分をもう少し長くして欲しかったかなぁと。
それぐらいかな?
せっかくレース針が手に入ったので
麻ひもバッグにつけるモチーフが編めたらいいなと思います(^^♪
このような機会を与えて下さったクロバーさんに感謝いたします。
大切に使わせていただきます☆
ポチっと応援していただけたら嬉しいです♪

